長かった離乳食も終わりに近づき、幼児食がそろそろスタート!!って時に・・・
子どもが白いご飯しか食べない・・・という壁にぶつかるママは少なくありません。
そして、まさに2歳になった我が家の僕ちゃんも絶賛白ご飯オンリーラブ中です。
果物やヨーグルト、おやつは食べてくれるのですが、おかずのみ受け付けません。
唯一、豆腐はOKですが、その他の食材はほとんど拒否。
野菜類なんて、口にいれたら「おえー」となってしまい、ひどい時はリバース(涙)
せっかく作ったのにな・・・と最初のほうはヘコんでいました。
偏食ってママの立場からすると心配になってしまいますよね。
特に栄養面が気になって神経質になってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?
本記事はそんな悩みを持つママへ、子どもの偏食の対応について参考にしていただきたい内容です。
気になる栄養面
子どもが白いご飯しか食べない、おかずを食べない、偏った食生活になっている。
そうなった時に一番気になるのはやはり栄養面でしょう。
ですが栄養面を意識しすぎるがあまりこういった状態になっていませんか?
①白ご飯だけでは必要な栄養を取りきれないのでは?と心配になり、どうにか食べさせようと頑張りすぎてご飯タイムが憂鬱になる。
②子どもは食べたくないのに無理に食べさせようとするから子どもが辛くなって泣いてしまう。
③気付けばご飯タイムは怒ってばかりで嫌になる
この悪循環が生まれてしまうと、偏食どころかご飯タイムすら嫌がってしまうかもしれません。
結論から言いますと、そんなに気にしなくても大丈夫です。
気にしすぎるとママのほうが辛くなってしまったり、子どもに辛くあたってしまう結果になりかねません。
確かに白ご飯だけでは幼児が1日に必要な栄養素は得られませんよね。
成長期ですから、栄養は摂っていただきたいもの。
フォローアップミルク
子育て中のほとんどのママは知っていることでしょう、フォローアップミルク。
フォローアップミルクは9ヶ月頃~3歳頃まで与えることのできるミルクですね。
普通のミルクと違うのはその栄養素にあります。
新生児の頃から与えるミルクはご飯の代わりになるもので、ミルクのみで必要な栄養を摂取できるように作られています。
しかし、離乳食が始まり母乳やミルク以外から栄養が摂取できるようになると、普通のミルクだと今度は栄養の摂りすぎとなってしまいます。
そこで活躍するのがフォローアップミルク!
離乳食や幼児食がまだまだ順調に進まないお子さんの強い見方としてフォローアップミルクがあるのです。
離乳食や幼児食で摂りきれない栄養の補充として飲めるのが嬉しいですね。
フォローアップミルクには離乳食や幼児食だけではなかなか摂りきれない鉄分やカルシウム、ミネラルなどの栄養素もしっかり入っています。
フォローアップミルクはあくまでも補助的な役割ですので、毎日飲ませる必要もありません。
「今日はあまり食べなかったな。」「偏食だったな。」という時に、ご飯が終わってから足りない分を補充するのがベストな与え方です。
私もフォローアップミルクにはとてもお世話になっています。
ミルクを卒業されているお子さんには、ホットケーキやグラタン、シチューなどの料理に使ってみましょう。
甘さも出て子ども好みな味になりますよ。
隠し味ならぬ「隠し栄養」ですね^^
野菜ジュース
果実100%のジュースで栄養を!と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実はこれはあまりおすすめできません。
ジュースにもさまざまな種類があって一丸として栄養になるから飲ませるべき!とは言えません。
やはりジュースは格好品ですし、幼い子どもにとってジュースの甘みはクセになりやすく日常的に「ジュース飲みたい!」と言われるようになってしまい、断ると大泣きする・・・といったことにもなりますよね。
肥満や虫歯の原因にもなりやすいので、与え方には注意が必要です。
ですが栄養素が0というわけではありません。
野菜生活は給食にも取り入れられているので、その栄養面については期待できそうですね。
こちらは偏食中の息子くんは1日1本毎日飲んでおります。
野菜を食べてくれない息子にとって野菜生活はかなり重宝しております。
与えすぎに気をつけることで最高のお助けアイテムになります。
絵本やままごとで野菜に親しむ
絵本を使って野菜に親しみをもってもらうのもひとつの方法です。
「お野菜おいしいね。」「モグモグしてみよう。」と絵本を見ながら一緒にモグモグごっこをすることで野菜に対して親近感を持たせます。
子どもの偏食は「食べたことがない。」「見たことがない。」そういった未知の世界が不安という恐怖心からに好き嫌いが原因となっているケースが多くあります。
野菜が大嫌いな息子にピーマンを持たせていると、ガブっ!と噛んだことがあります。(すぐ嫌な顔しましたが)
見ること、触れること、好奇心をくすぐること。
野菜に親しむ時間を増やしてみることで、ある日突然ガブリと食べてくれるかもしれませんよ。
神経質になりすぎないで
私も最初は「偏食ばかりして、本当に大きくなれるの?」と不安になりましたが僕ちゃんは順調に成長しています。
このままずーっと白ご飯しか食べられない、なんてことにはならないので神経質にならないようにしましょう。
お子さんが栄養を摂れるようサポートしてあげながら、ゆったりと食育していきましょう。
「今日も食べなかったな・・・よし、ミルクで補おう」
「今日は野菜摂れなかったからデゼート感覚で野菜生活あげてみよう」、でOKです。
食べない時は食べないから仕方ない!!で割り切りましょう。
育児書通りにいかないのが子育てです。
そのうちいろいろな物が食べられるようになってきますので、今はお子さんのペースに合わせながら楽しい食事タイムに出来たら良いですね。
にほんブログ村
育児ストレス・不安ランキング